HERBのある暮らし

緊急特集!アロマテラピーでカゼの予防を!

寒くなってきましたね。皆さんカゼなどひいていらっしゃいませんか?聞けば新型インフルエンザがはやる可能性があるとか。コワイはなしですね。そこで治療よりはまず予防。アロマテラピーを応用したカゼ予防法のひとつをご紹介しますね。
あ、ここは鳥サンのコーナーではありません。人間用ですので、お間違いなく・・・。

胸ポケットのアロマ袋

用意するもの
ティッシュ、ミントオイル、ユーカリオイル、小さな布袋(匂い袋サイズ・なければ小さなビニール袋でも構いません)
作り方
ティッシュを小さく折りたたみ、そこにミントオイル4滴、ユーカリオイル2滴を滴らし、布袋に入れて胸ポケットに入れるだけです。たったこれだけで良いのです。
効果
これを胸ポケットに入れておくと、体温で芳香成分が一日中顔のまわりにただよいます。これがカゼの菌を寄せ付けないと言われています。思い切り吸い込むと、しつこい鼻づまりも快適になります。それに、良い香りなので気分も爽快になりますし、まわりの人たちにも不快な香りでないので迷惑になりません。薬ではないので、かかってしまったカゼを治すものではありませんが、予防の効果は確かにあるようです。
応用
ラベンダーやタイムのオイルもカゼの予防に効果があると言われていますので、好みに応じて少し(1〜2滴)加えるのも効果的ですよ。おうちに帰ったら、アロマポットでこれらのハーブオイルを温めて部屋中に香りを満たせば、きっと家中の人の風邪予防に効果がありますよ・・・きっと。

布団乾燥機のお供にサシェを

ヌクヌクあったか、安眠効果抜群!

寒いときや花粉の季節に布団が干せないとき、布団乾燥機は便利ですね。
そこで寝る前に布団乾燥機をかけましょう。ぽかぽかして幸せ気分になります。その気分をもっともっと高めてくれるのがラベンダーのサシェです。

用意するもの

ティッシュ、ラベンダーオイル、布袋(ホカロンサイズ)
作り方
ティッシュを小さく折りたたみ、そこにラベンダーオイル4〜5滴を滴らし、布袋に入れて布団乾燥機の上に乗せるだけです。後は、掛け布団を掛けて、いつものように乾燥機スイッチオン!たったこれだけで良いのです。
効果
何しろ暖かヌクヌクです。掛け布団をめくると、ホンワリただようラベンダーの香り。後は寝るだけです。心地よい眠りがあなたを夢の国に誘うことでしょう。

マンション・ガーデニングのすすめ

「ウチはマンションで庭がないから」とハナからガーデニングをあきらめてはいませんか?
玄関前の和風ガーデニング
ちょっとした工夫でしっとりした
落ち着きがかもし出され、蹲に、
小鳥が水を飲みに来ます
殺風景なベランダもトレリス
とスノコを敷き詰めれば立派な
ウッドガーデンに。夏の暑さ対策
にもなります。
ベランダはつくりが
しっかりしているので、
ハンギングものも
安心できます。

マンションだからとあきらめるのは残念です。工夫次第でとても満ち足りた空間を創ることができます。
狭いからこそ一点集中的にお金をかけることもできます。さまざまな小道具を活用することで、意外な効果が得られます。大切なのは「コンセプト」をきちんと設定することです。中途半端な寄せ集めにすると、狭さが一層目立ってしまいます。また「実用空間の確保」も忘れてはいけません。凝り過ぎて歩くのも不便とか、洗濯物も干せないようになってしまっては本末転倒です。

和風ガーデニング(玄関)
居住者の趣味である茶道・華道・香道の「うるおい空間」をコンセプトとして、茶室の露地を意識して作りました。目隠し的効果のある竹垣(合成樹脂製)を奥に配し、蹲(つくばい)と石組み、その周囲をヤツデ、ツワブキ、ヒイラギナンテン、マンリョウ、オモト、カクレミノ、アオキ、サザンカを植栽しています。これらの木は乾燥に強く、日陰にも耐える性質を持っていますので、北面の玄関まわりでも元気に育ってくれています。
ハーブガーデン(ベランダ)
趣味と実益を兼ねたキッチンハーブの栽培と、良く日の当たるベランダを明るい欧風なオシャレな感覚をコンセプトにして構成しました。床全面はスノコ(ごく安いものにウッドステイン塗装)を敷くことで夏の照り返しを防ぎ、冬のコンクリートの冷たさを緩和する効果が得られました。手すり部分には木製トレリス(挌子)を棕櫚縄で結び付けました。これは目隠しの効果もあります。またトレリスに小さな植木ポットを取り付けて花々を楽しむこともできます。

狭いだけに、工事(?)も簡単です。ほとんど材料を配置するだけです。これだけのことで生活に潤いが生まれます。玄関の蹲には小鳥たちが水を飲みに来ます。ベランダにはなんとフクロウまでが遊びに来ました。しかも来て欲しくないカラスやハトはあまり来ないのです(不思議)。居間に居ながらにしてバードウオッチングが楽しめます。
ぜひ皆様もチャレンジしてみてください。

春です!ガーデニングのシーズンです!

さあ、春がやってきました。ハーブ・ガーデニングに気軽に挑戦しましょう!
ハーブの寄せ植え
ストロベリーポット
春の陽をあびて
ベランダガーデン満開
ナスタチウム
ワサビ味の生食が一番
ロケット
胡麻風味の高栄養食

各種ハーブをストロベリーポットの各口へ。キッチンハーブの定番を寄せ植えしてみました。下に赤レンガを井桁に組んで、通風にも気を使っています。
ベランダハーブガーデンは寄せ植え風にしてみました。花々が美しさを競い合っています。
ナスタチウムは葉も花もなぜかワサビ風味。生食でとってもおいしい不思議なハーブです。
ロケットは生食すると胡麻風味。栄養価が非常に高くて注目されています。ただ虫がつきやすいのが欠点です。虫たちも、おいしさと栄養の高さを知っているのでしょうね。

今年はロケットも無事開花!

毎年虫害に悩まされてきたロケットですが、今年はトウガラシスプレーのおかげか無事生育、開花しました。こうなってしまうと、なかなか生食できなくなってしまいます・・・可憐で。





ペパーミントオイルの効用

昭和薬科大学とロッテ中央研究所の研究によるとペパーミントオイル(精油)に強力な殺菌力があることが判明しました。1998年5月26日の「日本防菌防黴学会」で発表されたもので、他に類を見ないほど強力な殺菌力をもっているということです。
0.04%以上で効力を発揮するとのことで、ペパーミントオイルがアルコールに溶けやすいため、消毒用エタノール250mlにオイル0.1mlを混入させるだけで強力な殺菌剤になるそうです。
濃度が高くても問題があるわけではないので、多少濃度が高い(香りが強め)のものを作って室内に散布すると、殺菌と芳香効果が両方得られるのではないかと思われます。器物の消毒には、あまり匂いが残っても困るので、0.04%のものが良いでしょう。ペパーミントオイルを購入する時はメーカーの確かな、アロマテラピー用の高品質のものを求めてくださいね。


皆様にたくさんの魔法をお教えしなければ・・・。
しばらくお待ちくださいね。
今、情報を集めています。皆さんの暮らしを彩る
魔法のハーブをお届けします・・・きっと。



とりあえず、バジルペーストの作り方を「スパイス」のコーナーに載せました。おいしいですよ。
あ、白身魚のセージ焼きも載せました。栽培方法のお話しもしたいのですけれども。
もっともっと研究しなくては・・・。